<% pageTitle %>

ベビーカーに乗るのはもちろん赤ちゃんですが、そのベビーカーを操作するのはママかパパ。
赤ちゃんの乗り心地でベビーカーを選ぶのは当然ですが、ママ・パパの操作性だってもちろん大事なこと。
操作性ってどんなチェックをすればいいの?って声に応え、大事なチェックポイントをまとめてみました。

押しやすさ

ベビーカーの操作は、荷物の有無や赤ちゃんの体重、路面の状態などによって走行性が一定にならない、難しいベビーカーがあったりします。
だんだんと慣れてくれば、荷物をどれぐらい積めばいいとかコツがつかめてくるものですが・・・。
いつもベビーカーとお出かけしているママだったら慣れてしまうことでまっすぐ進めるようになりますが、休みの日とかたまに赤ちゃんと散歩をするパパならどうでしょう?
どうせだったらたまに使うのでも安定していたらいいのに!
ベビーカー自体にそれなりの重量があれば走行も安定しているもんですが、重量があるってことは持ち運びがしにくいとか、大きさが大きくて邪魔になってしまうとか何かと犠牲になるものもあったりします。
実はこの部分は、ほとんどのママが悩むところ。
パパなら力があるので、大きくて重量のあるものを選べば問題は解決するのでしょうが・・・。
安定した走行をとるか、コンパクトさをとるかは本当に悩むところ。
こればっかりは、ライフスタイルに合わせて選択するしかなさそうです。
たとえば、街中ばかりの使用なら走行性よりもコンパクトさ重視。
結構な距離を走行したり、でこぼこ道を行くことがあるなら、走行性を重視してある程度の重さは覚悟など。
でもどちらもあなたにとって満足できるベビーカー探しをお手伝いするのがこのサイトの役目。

小回り

小回りのしやすさが重視されるのは、対面式にもなるA型ベビーカー。

車や自転車と同じように、走行方向に対して前輪が左右に振れるのが普通。
でも、対面式ベビーカーで走行方向が逆になると、後輪が左右に振れてしまうものがあります。
これでは使いにくいですね。

だから各メーカーではその対策として、対面式と背面式のハンドル切り替えに連動し、自動で前輪のロックが解除したりと小回りまで考えたベビーカーがあります。
アップリカならオート4輪、コンビならオート4キャス、ピジョンは機能名は無いのですが機能はありました
小回りのしやすさで機能のあるタイプを選ぶか、気に入ったベビーカーに機能が無いならちょっとの辛抱をするかで迷うところですよね。

段差・凸凹・ガタガタ道に対する強さ

Air Buggy(エアバギー) ココ ブレーキモデルの詳細と口コミ

ママ・パパが自分で街中を歩くなら、あまり気にならないけど、ベビーカーを使い出すと途端に大小さまざまな凸凹や段差、ガタガタ道が気になりだします。
ベビーカーでそれらを乗り越えるのがいかに大変なことか。
お年寄りや、体の不自由な方の気持ちがよくわかりますよね。
段差だったらベビーカーでも前輪を浮かすコツを覚えてしまったり、タイヤが大きくて段差の上までタイヤが出てしまえばそのまま押せば乗り越えれるのですが、凸凹やガタガタ道は、タイヤの大きさや素材、サスペンションが関係します。


開閉のしやすさ

ベビーカーで折りたためるモデルはたくさんあります。
特に国産モデルならほとんどがそうなのですが、気になるのは片手で折りたためるかどうか。
ママが一人でおでかけするなら、赤ちゃんを抱っこしたまま折りたたまなければなりませんので、両手や足まで使わないと折りたためなんて辛すぎですよね!
だから ベビーカーを選ぶとき、きちんと折りたためることが書いてあるベビーカーは間違いないですよね!
でも一方でインポートベビーカーなどの場合、安全を考慮してあえて片手でたためない仕様もあったりしますから、よ~く見極めて購入するようにしましょう。